玉川大学の全学US科目「工農芸融合価値創出プロジェクト」から生まれた玉川学園/玉川大学の新しいブランド果実です。
南さつまキャンパスで収穫された香り豊かな【玉川のたんかん】をお届けいたします。

玉川学園/玉川大学の新しいブランド果実はじめました。
玉川大学の全学US科目「工農芸融合価値創出プロジェクト」から生まれた玉川学園/玉川大学の新しいブランド果実です。
南さつまキャンパスで収穫された香り豊かな【玉川のたんかん】をお届けいたします。
久志農場は鹿児島県の下の方、薩摩半島の南さつま市坊津町にあります。総面積は10 万平方メートルで、山に囲まれていることから南さつま市よりも隣接する枕崎市の気候に似ています。
農場の付近には丸木浜の白い砂浜、サンゴの海が広がっており、冬でも暖かく、その気候を利用し、ポンカンを中心とする柑橘類や、マンゴーやパッションフルーツなど南国フルーツの栽培が行われており、新たに【たんかん】の栽培を中心に行っている農場が増えました。また南向きで東と西に山があることから台風の多い鹿児島県でも、台風の被害も受けず、栽培することができます。
農学部の学生は実習で久志農場を訪れ、果樹の管理作業を行なっています。また丸木浜の岩場にはたくさんの熱帯魚が生息しているため、自然調査なども行なっています。
【たんかん】はポンカンと同様に自然に交雑して生まれたカンキツです。
香り豊かで甘いのが特徴です。
サイズはみかんと同じくらいの150g 前後です。
2025年2月22日(土)に、小田急百貨店さまの新宿店・町田店の九州屋さまにおいて「玉川のたんかん」の店頭販売が行われる予定です。ご期待ください。
2025年の『玉川のたんかん』の予約販売が開始されました。今季は台風10号などの影響により収量が少なくなる見込みです。どうぞご了承いただけますと幸いです。 玉川学園購買部通販サイトhttps://tamagawa-cs. …
2月24日(土)に道の駅 八王子滝山にて、玉川大学農学部の学生による販売が行われました。お買い上げいただきました皆さま、本当にありがとうございます。後日、お客様からお喜びのメッセージをいただきました。とても励みになります …
例年、1月ごろに玉川学園購買部通販サイトにて予約開始いたします。
ご好評により、2024年の予約販売分は完売いたしました。